2011年2月25日金曜日

スロー快楽主義宣言!~愉しさ美しさ安らぎが世界を変える~

2月24日(木)の”やわらか右脳ゼミ”です。

「スロー快楽主義宣言!~愉しさ美しさ安らぎが世界を変える~」の後半を行いました。

今年度のやわらか右脳ゼミの最終回でした。みなさんお疲れ様でした!

グラフィカー:ちにた

ファシリテーター:にじはん

2011年2月19日土曜日

パリだより冬3

今日はパリでも美味しいと評判のビストロChez L'ami Jeanに行ってみました。まさにビストロですが、何か日本語でメニュを説明してくれるギャルソンもいました。

前菜、メインの写真は申し訳ありませんが、写真はありません。前菜は皆さんそろって、魚介のスープを選択、これはとても濃厚でした。メインはうさぎのコンフィとかです。いまは、ジビエの季節ですねえ。

デザート三種をお楽しみください。

こちらは、お米をミルクで煮込んだバスク地方の名物のようです。ボリュームたっぷりでとても食べきれなかったようです。

上のデザートは焼きりんご?のなんとか
こちらはソルベと何か?です。すみません、あまり確かではありません。



2011年2月18日金曜日

パリだより冬2


 泊まっているホテルの新しいスタッフであるファラオン君をご紹介しましょう。
 
 コンシェルジュデスクにお座りになっている時もあるようですが、お見かけした時は階段のところでご休憩中でした。

 気品と風格を漂わせているファラオン君は、スタッフや子どもたちの人気者のようです。

2011年2月17日木曜日

パリだより冬

たぬき猫@パリです。

今回も弾丸トラベル!?ですが、10日前のロンドン行きに比べるとパリでの日程にゆとりがあるので全然楽です。

成田空港でメールをざっくりとチェックして、それからいざパリ行きに搭乗です。

ロンドン行きの飛行機は最新型で本当に快適だったのですが、今回は旧型でそうでもありません。これは仕方ありません。パリは観光路線ですから。

搭乗口には、中学生?高校生ではないですよねえ、の団体が!そのほか、大学の卒業旅行ぽい感じの旅行者がこの時期は多いでしょうか。予想外に多いです。 

順調にパリに到着しました。時差は8時間ですね。シャルル・ドゴール空港第1ターミナルに降り立ちました。出口までの動線がわかりにくい空港ですねえ、相変わらず。

入国審査は混雑しておらず、あっという間でした。荷物をピックアップして、タクシーで市内へ。ここも順調です。



意外と日は長くて、日没は6時前頃でしょうか。また、日本より暖かい感じです。


ホテルにチェックインして、しばし休憩。それから歩いてマドレーヌ寺院の方へ。昨年の夏にも来ていますので、パリの街はなんか懐かしい感じがします。

 ラデュレでマカロンを買いそうになりましたが、なんとか思いとどまり、ホテルに戻りました。


2011年2月8日火曜日

スロー快楽主義宣言!~愉しさ美しさ安らぎが世界を変える~

2月7日(月)の”やわらか右脳ゼミ”です。

今回は序章から6章までを行いました。

次回は今年度、最終回です。頑張りましょう!


グラフィカー:つっちー

ファシリテーター:かっつん

2011年2月2日水曜日

ロンドンだより


ただいま出張でロンドンに滞在しております。

ロンドン3泊の弾丸旅行ですが、ほぼ順調にこなしています。

今朝はまず、ホテルからタクシーでヴィクトリア駅に向かいました。予想していたほど寒くはなくて、最高気温は10度くらいになるようです。


第1日目の仕事が終わった後にロンドンアイを背景に写真を撮影してみました。雨に濡れた路面がいい感じで輝いています。


明日の朝も早いです。