拡張ゼミです。深い教養と洞察から生まれる知と感動についてゆるーく考えていきます。右脳ゼミは〝教養主義宣言〟!
サンデル教授、やはり実際にどんな授業を展開しているのか知りたくてアクトビラで「白熱教室1ー正義ー」を観ました。(1話210円×12本+αでした。全パッケージ1980円というのもありました)本を読んだときには、ずっと対話で進むイメージだったのですがしっかりと講義をしているんですよね。どこで対話を取り入れて、自分の道徳観の基になる哲学をはっきりとさせ、それを検証していく・・・。一見予想をこえたコメントでもしっかりと収束させていくあたり、お見事としか言いようがありません。
たぬき猫@空港です。「ハーバード白熱教室」の番組では、レクチャー部分は一部割愛されて短くなっているようです。対話部分のほうがエキサイティングですからね。本で読むと、書いてある文章をしっかりと吟味はできますが、その実像をイメージすることは以外と難しいですよね。サンデル先生の対話の真髄を学ぼうとすれば、「ハーバード白熱教室」のビデオを見ることをぜひおすすめします。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
サンデル教授、やはり実際にどんな授業を展開しているのか知りたくて
返信削除アクトビラで「白熱教室1ー正義ー」を観ました。
(1話210円×12本+αでした。全パッケージ1980円というのもありました)
本を読んだときには、ずっと対話で進むイメージだったのですが
しっかりと講義をしているんですよね。
どこで対話を取り入れて、自分の道徳観の基になる哲学をはっきりとさせ、
それを検証していく・・・。
一見予想をこえたコメントでもしっかりと収束させていくあたり、
お見事としか言いようがありません。
たぬき猫@空港です。
返信削除「ハーバード白熱教室」の番組では、レクチャー部分は一部割愛されて短くなっているようです。対話部分のほうがエキサイティングですからね。
本で読むと、書いてある文章をしっかりと吟味はできますが、その実像をイメージすることは以外と難しいですよね。
サンデル先生の対話の真髄を学ぼうとすれば、「ハーバード白熱教室」のビデオを見ることをぜひおすすめします。