本日は、東大阪市に行ってきたたぬき猫です。
なんと、東大阪市はラグビーの町だった、ことに気づかされましたです。市の関係の人の名刺にラブビーの街、東大阪と刷ってあったです。あひー。
そういえば、花園ラグビー場は東大阪にあるんだとか。さらに、東大阪アリーナも立派でございまして、トレーニングジムや温水プールもあるんですよ。
今日一日で、東大阪と言えば、体育会系の街というイメージが出来上がったたぬき猫でした。
さて、本題ですが、Exiteニュースによれば、ミッフィーは英語名で、原語では〝うさこちゃん〟という表現になっているそうです。ほー、そうだったのか、という気持ちです。
それにしても、ミッフィーは偉大ですよね。なんで、あんなにシンプルな描画なのに、意味深なんだろうか、といつも思ってますです。
それで、いま「ゴーゴー、ミッフィー展」やってるそうで、全国巡業中です。
2010年10月29日金曜日
2010年10月28日木曜日
銀座久兵衛こだわりの流儀 最高のネタと最高のおもてなし
今田洋輔著「銀座久兵衛こだわりの流儀 最高のネタと最高のおもてなし」PHP
今回の一冊は、銀座久兵衛の二代目ご主人今田洋輔さんの本です。そう、銀座久兵衛と言えば一度は訪れたいお寿司の名店です。
お寿司は日本の食文化を代表する食べ物ですね。しゃり(ごはん)だけでなく、またネタだけない、両者の絶妙なマリアージュを楽しむところに醍醐味がありますねえ。
名店のお寿司の値段は高いですが、またびっくりするほど美味しいですよね。これは、ネタはネタで吟味しつくされているからでしょう。お寿司屋さんのお造りも、すごく美味しいですものね。
銀座久兵衛と言えば、軍艦巻きを考案したことでも有名です。伝統を大切にしながら、進取の精神も兼ね備えているわけですー。そう言えば、とらやの羊羹も時代によって、実は味は変わってきているのだとか。
出ました0ffice 2011 for Mac
マイクロソフトから0ffice 2011 for Macがリリースされました。
ユーザーインターフェースがよりMacライクになり、使いやすくなっているようです。
Windows版2010との互換性も考えなければなりませんので、たぬき猫も早急に購入したいとは思っております。
が、今回のアカデミック版は1ライセンスで価格は¥17,000くらいです。複数台のMacを研究室に持っている場合は、それなりの出費となってしまいます。
AppleのiWork(アカデミック)だと¥7,200ほど。以前と比べるとお手頃価格になったとは言え、やっぱりMS-Officeは値が張りますねえ。
ユーザーインターフェースがよりMacライクになり、使いやすくなっているようです。
Windows版2010との互換性も考えなければなりませんので、たぬき猫も早急に購入したいとは思っております。
が、今回のアカデミック版は1ライセンスで価格は¥17,000くらいです。複数台のMacを研究室に持っている場合は、それなりの出費となってしまいます。
AppleのiWork(アカデミック)だと¥7,200ほど。以前と比べるとお手頃価格になったとは言え、やっぱりMS-Officeは値が張りますねえ。
おすすめリンクに〝Mindful Brain〟ロックバージョンを追加しました
業務連絡です。
ブログの左上にあるおすすめリンクにYouTubeの〝Mindful Brain〟ロックバージョンを追加しました。
ブログの左上にあるおすすめリンクにYouTubeの〝Mindful Brain〟ロックバージョンを追加しました。
2010年10月27日水曜日
KINACO先生からYouTubeにコメントをいただきました!
KINACO先生からYouTubeの〝Mindful Brain〟ロックンロールバージョンにコメントをいただきました!
KINACO先生、本当にありがとうございました。KINACO先生のお美しいソプラノヴォーカルのおかげで〝Mindful Brain〟も、このような形で公開することができたと思っております。
バラードバージョンもがんばります。
以下、KINACO先生のコメントを転載します。
kinacoです。
KINACO先生、本当にありがとうございました。KINACO先生のお美しいソプラノヴォーカルのおかげで〝Mindful Brain〟も、このような形で公開することができたと思っております。
バラードバージョンもがんばります。
以下、KINACO先生のコメントを転載します。
kinacoです。
欲しいぞMacBook Air 11.6インチ
ご存知のように、Appleから新型のMacBook Airが発売されました。
しかも、11.6インチ版も!
MacBook Airの紹介ビデオを見ると、これがまたほれぼれします。このかっこの良さは、やっぱりMacですね。
これは、モバイルにはうってつけです。重さは、1.06kgですよん。航空機の機内でも余裕のコンパクトさだそうです。機内の人になることが多いたぬき猫には、これまたうれしい。
さらに、全機種でHDDの代わりにフラッシュストレージ搭載で、起動時間はたったの15秒だそうですよ。
プレゼンする機会が多いたぬき猫には、これは助かります。ちなみに、プレゼンはKeynoteを使っています。
プレゼンではMPEG-4/H.264の動画を再生することも多いのですが、新型のNVIDIA GeForce 320グラフィックプロセッサ搭載なので、コマ落ちの心配もなさそうです。
プレゼンと、本宅と往復する時に使う分には、まったくもって十分な性能ですね。購入欲をそそられています。
11.6インチ64GBの標準モデルは、アップルストアオンラインのアカデミック価格で¥84,800です。
Back to the Mac !!
しかも、11.6インチ版も!
MacBook Airの紹介ビデオを見ると、これがまたほれぼれします。このかっこの良さは、やっぱりMacですね。
これは、モバイルにはうってつけです。重さは、1.06kgですよん。航空機の機内でも余裕のコンパクトさだそうです。機内の人になることが多いたぬき猫には、これまたうれしい。
さらに、全機種でHDDの代わりにフラッシュストレージ搭載で、起動時間はたったの15秒だそうですよ。
プレゼンする機会が多いたぬき猫には、これは助かります。ちなみに、プレゼンはKeynoteを使っています。
プレゼンではMPEG-4/H.264の動画を再生することも多いのですが、新型のNVIDIA GeForce 320グラフィックプロセッサ搭載なので、コマ落ちの心配もなさそうです。
プレゼンと、本宅と往復する時に使う分には、まったくもって十分な性能ですね。購入欲をそそられています。
11.6インチ64GBの標準モデルは、アップルストアオンラインのアカデミック価格で¥84,800です。
Back to the Mac !!
2010年10月25日月曜日
祝〝Mindful Brain〟ロックバージョンがYouTubeで100ビュー突破!
〝Mindful Brain〟ロックンロールバージョンがYouTubeで100ビュー突破しました。
多いのか、少ないのか、順調なのかよくわかりませんが、おめでたいことです。
YouTube内で〝Mindful Brain〟で検索しますとヒットしますので、引き続きご視聴のほどよろしくお願いいたします。
そのうち、〝Mindful Brain〟視聴促進キャンペーンもやっていきたいと思っています。
皆さん、アイデアがありましたら書き込みをよろしくです。
多いのか、少ないのか、順調なのかよくわかりませんが、おめでたいことです。
YouTube内で〝Mindful Brain〟で検索しますとヒットしますので、引き続きご視聴のほどよろしくお願いいたします。
そのうち、〝Mindful Brain〟視聴促進キャンペーンもやっていきたいと思っています。
皆さん、アイデアがありましたら書き込みをよろしくです。
2010年10月24日日曜日
パン屋さんからのお返事3
パン屋さんからのお返事です。
**************
私どもも、特別な機会を与えていただいて
感謝しております。
御提案、ありがとうございます。
こういった機会を飛躍の場とし、
人として、企業として成長できればと
考えております。
ですので、あまりお気を使わずにいて頂けたらと
思っております。
では、ご連絡お待ちしております。
***************
なんか、改めて「プロってすごい」「大人ってかっこいい」と
思ってしまっています。
私も大人なのですが、やはり生ぬるかったというか・・・。
がんばらなくっちゃいけませんね。大人なんだし。
さぁ、いよいよリアルな会議ですよ!
パン屋さんとの会合の日程、場所、段取りなど
どうかみなさま、お知恵をくださいまし。
**************
私どもも、特別な機会を与えていただいて
感謝しております。
御提案、ありがとうございます。
こういった機会を飛躍の場とし、
人として、企業として成長できればと
考えております。
ですので、あまりお気を使わずにいて頂けたらと
思っております。
では、ご連絡お待ちしております。
***************
なんか、改めて「プロってすごい」「大人ってかっこいい」と
思ってしまっています。
私も大人なのですが、やはり生ぬるかったというか・・・。
がんばらなくっちゃいけませんね。大人なんだし。
さぁ、いよいよリアルな会議ですよ!
パン屋さんとの会合の日程、場所、段取りなど
どうかみなさま、お知恵をくださいまし。
2010年10月23日土曜日
パン屋さんからのお返事2
現実化しつつあるキャラクターパン・会議※ぱん、
さらなる具現化を目指して、直接お会いしたいとメールを出していたところ、
次のようなお返事が参りました。
****************
お客様の幸せやニーズに応えることが、企業の使命
課題でもあると考えますので、今回のお話は、及ばずながら、
頑張らせていただきます。
やはり、私も一度お会いしてお話しさせていただいたほうが、
より正確に思いが伝わるのではないか、と考えます。
こちらから大学へお伺いさせていただこうかと思います。
*****************
「ニーズに応える」「企業の使命」
キャラクターパンと、会議※ぱんの話は、
実はモチベーション3.0のお話でもあったわけですね。
パン屋さんにお会いする日は、みなさん万障お繰り合わせ
よろしくお願いいたします。
さらなる具現化を目指して、直接お会いしたいとメールを出していたところ、
次のようなお返事が参りました。
****************
お客様の幸せやニーズに応えることが、企業の使命
課題でもあると考えますので、今回のお話は、及ばずながら、
頑張らせていただきます。
やはり、私も一度お会いしてお話しさせていただいたほうが、
より正確に思いが伝わるのではないか、と考えます。
こちらから大学へお伺いさせていただこうかと思います。
*****************
「ニーズに応える」「企業の使命」
キャラクターパンと、会議※ぱんの話は、
実はモチベーション3.0のお話でもあったわけですね。
パン屋さんにお会いする日は、みなさん万障お繰り合わせ
よろしくお願いいたします。
2010年10月20日水曜日
パン屋さんから お返事がきました!
あのパン屋さんからのお返事です。一部改編し転記いたします。
「キャラクターパン 会議パンについて」
返信が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
お時間いただき検討いたしまして、力不足ではありますが、
お役にたてればと思っております。
そのキャラクターは皆様に大切に思われておられるのですね。
同様に、私どものパンにも思いをお持ちいただき、誠にありがとうございます。
そういったお客様のお声を励みに、会議パン、キャラクターパンを作らせて頂きたいと思います。
さて、キャラクターパンについてですが、イラストさえあれば可能ですので、
また、拝見させていただいてよろしいでしょうか?
あと、材料などはご希望はございますか?
会議パンにつきましては、ご希望ございましたら、
可能な限りご要望にお応えさせていただきます。
番組への連絡等は、こちらでしたほうがよろしいでしょうか?
返信お待ちしております。
************
以上です。
すごい!本格化しますよ!
イラストさえあればって!希望の材料って!
会議※ぱんも、ご要望にお応えって!
お返事どうしましょう?
ちゃんとお会いして企画書やら(会議※ぱんのリクエスト)をお渡しして
お願いしたほうがいいですよね。
専務さんにお会いするための張り込み、実行でしょうか。
「キャラクターパン 会議パンについて」
返信が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
お時間いただき検討いたしまして、力不足ではありますが、
お役にたてればと思っております。
そのキャラクターは皆様に大切に思われておられるのですね。
同様に、私どものパンにも思いをお持ちいただき、誠にありがとうございます。
そういったお客様のお声を励みに、会議パン、キャラクターパンを作らせて頂きたいと思います。
さて、キャラクターパンについてですが、イラストさえあれば可能ですので、
また、拝見させていただいてよろしいでしょうか?
あと、材料などはご希望はございますか?
会議パンにつきましては、ご希望ございましたら、
可能な限りご要望にお応えさせていただきます。
番組への連絡等は、こちらでしたほうがよろしいでしょうか?
返信お待ちしております。
************
以上です。
すごい!本格化しますよ!
イラストさえあればって!希望の材料って!
会議※ぱんも、ご要望にお応えって!
お返事どうしましょう?
ちゃんとお会いして企画書やら(会議※ぱんのリクエスト)をお渡しして
お願いしたほうがいいですよね。
専務さんにお会いするための張り込み、実行でしょうか。
モチベーション3.0
ダニエル・ピンク著「モチベーション3.0」講談社
今日の一冊も、これで15冊目の記念すべき課題図書となります。
次は、モチベーション(動機づけ)について書かれた本です。前半と後半に分けて読みましょう。
ポストモダンな時代、企業も社員の自発的なつまりバージョン3.0のモチベーションによってこそ発展する、さもなくば滅亡、ということでしょうか。
次回28日は天気が良ければ、またまた、あのカフェのテラスで開催です。
2010年10月19日火曜日
ナポレオンに“ブレッド右脳くん”を
2010年10月18日月曜日
〝Mindful Brain〟 RocknRollバージョンをついに公開!!
待望の〝Mindful Brain〟第一弾RocknRollバージョンができました!
今回はスライドショーでお送りします。背景にご注目下さい。
ボーカルには、KINACO先生をお迎えしています。
「みんなの歌」を彷彿とさせる出来映えで、作詞担当のたぬき猫も大変満足しております。
作曲は昼ままさんで、才能を存分に発揮していただきました。人形のデザインはちにたさん。頭がらっきょう型の男の子は扁桃体の人です。夜なべ仕事で人形を作成してくれたのは、かっつんさん。ビデオ編集を担当してくれたのはやわら岩石さん。そして、右脳ゼミのみなさん、どうもおつかれさま。
2010年10月17日日曜日
獣医 ドクトル
昔からの日曜劇場ファンのたぬき猫です。今シリーズも、良くも悪しくも日曜劇場のテイストを感じさせます。
秋シーズンは、「獣医ドクトル」です。今日から始まりました。
まず、キャストですが主人公の鳥取獣医に小栗旬、それから競走馬の骨折治療を依頼した馬主の娘に井上真央と、〝花より男子〟を思い出させてくれます。
真央ちゃん、久しぶりに見ましたが、やっぱりあの頃とは変わってましった。そのままってことはないですよね。
それから、恩師の教授に石坂浩二とか豪華な布陣です。鳥取獣医を訴えた弁護士に若村麻由美。感慨深いです。主題歌は、これまた小田和正。
個人的に一番気になったのは、鳥取獣医病院で使っていた手術用顕微鏡がCarl Zeiss製だったこと。建物が古風なのに、医療機器が立派なのが強いコントラスト。
研究用には、高額なのでまず買えないZeissを2種類も用意しているとは。
やわらか岩石さんも見ましたか?
次回も見ます。
秋シーズンは、「獣医ドクトル」です。今日から始まりました。
まず、キャストですが主人公の鳥取獣医に小栗旬、それから競走馬の骨折治療を依頼した馬主の娘に井上真央と、〝花より男子〟を思い出させてくれます。
真央ちゃん、久しぶりに見ましたが、やっぱりあの頃とは変わってましった。そのままってことはないですよね。
それから、恩師の教授に石坂浩二とか豪華な布陣です。鳥取獣医を訴えた弁護士に若村麻由美。感慨深いです。主題歌は、これまた小田和正。
個人的に一番気になったのは、鳥取獣医病院で使っていた手術用顕微鏡がCarl Zeiss製だったこと。建物が古風なのに、医療機器が立派なのが強いコントラスト。
研究用には、高額なのでまず買えないZeissを2種類も用意しているとは。
やわらか岩石さんも見ましたか?
次回も見ます。
ブルータス、お前もか
空港に到着すると機内で読む雑誌をいつも物色するのですが、今回はブルータスご購入です。
メインのテーマは、〝せつない気持ち〟でした、これに惹かれて買ったのですが。
意外に良かった記事のひとつがシネマコーナーで、いま、恵比寿ガーデンシネマで〝第1回東京ごはん映画祭〟を開催しているというものでした。
たぬき猫も見た〝ショコラ〟、〝アメリ〟や〝マーサの幸せレシピ〟もラインナップされています。このほか、オールフィンランドロケが話題になった〝かもめ食堂〟や〝タンポポ〟も。
この映画祭にあわせて、恵比寿にあるレストランが特別メニューを提供するそうです。こういう、地域コラボって素敵ですよね。
食べることは、人と人をつなぐ基本イベントですよね。会議でも、お腹が空いてしまっては険悪な雰囲気が倍増ですが、美味しいものを囲んで談笑できればクリエイティブな会議になっていくというもの、でしょう。
もう一つの注目記事は、デザイナー村上隆氏の展覧会がヴェルサイユ宮殿で開催されたというものです。
村上氏のデザインは、あのルイヴィトンのバッグにも採用されたということでご存知の方も多いでしょう。
そのキャラがですね、なんとヴェルサイユ宮殿の部屋のなかでこれが映えているんですよ。いやー、わからないものです。
ヴェルサイユ宮殿というと絢爛豪華さで有名でありますが、装飾過剰という評判もあったりするわけです。
とにかく、村上氏のデザインキャラが生き生きと見えていたのは確かです。にじはんさん、いかがでしょう。
それから、ぷんくまさん、ヴェルサイユで踊るという妄想をされたことはないでしょうか?
で、機内では爆睡でして、ブルータスは家に帰って読みました。
メインのテーマは、〝せつない気持ち〟でした、これに惹かれて買ったのですが。
意外に良かった記事のひとつがシネマコーナーで、いま、恵比寿ガーデンシネマで〝第1回東京ごはん映画祭〟を開催しているというものでした。
たぬき猫も見た〝ショコラ〟、〝アメリ〟や〝マーサの幸せレシピ〟もラインナップされています。このほか、オールフィンランドロケが話題になった〝かもめ食堂〟や〝タンポポ〟も。
この映画祭にあわせて、恵比寿にあるレストランが特別メニューを提供するそうです。こういう、地域コラボって素敵ですよね。
食べることは、人と人をつなぐ基本イベントですよね。会議でも、お腹が空いてしまっては険悪な雰囲気が倍増ですが、美味しいものを囲んで談笑できればクリエイティブな会議になっていくというもの、でしょう。
もう一つの注目記事は、デザイナー村上隆氏の展覧会がヴェルサイユ宮殿で開催されたというものです。
村上氏のデザインは、あのルイヴィトンのバッグにも採用されたということでご存知の方も多いでしょう。
そのキャラがですね、なんとヴェルサイユ宮殿の部屋のなかでこれが映えているんですよ。いやー、わからないものです。
ヴェルサイユ宮殿というと絢爛豪華さで有名でありますが、装飾過剰という評判もあったりするわけです。
とにかく、村上氏のデザインキャラが生き生きと見えていたのは確かです。にじはんさん、いかがでしょう。
それから、ぷんくまさん、ヴェルサイユで踊るという妄想をされたことはないでしょうか?
で、機内では爆睡でして、ブルータスは家に帰って読みました。
2010年10月16日土曜日
会議パンプロジェクト、始動!
たぬき猫さん、にじはんさん、さっそくの ご当地会議パンアイデアありがとうございます。
現在のところ以下のような ご当地会議パン候補が挙がっております。
* 三田牛を使った、「一口ステーキ会議パン」
* 三田牛を使った、「焼き肉会議パン」
* 丹波の黒豆を使った、「丹波黒豆会議パン」
* 明石のタコを使った、「タコ会議パン」
* 加東市の酒粕を使った、「酒饅頭風会議パン」
* 吉川のコロッケを使った、「コロッケ会議パン」
ご当地なのかわかりませんが
* イベリコ豚を使った会議パン
* 生ハム会議パン
という意見も出ております。
アイデアをためて、専務に会いに行きますよ!みなさん!
会議パンアイデア、まだまだ募集中です。
現在のところ以下のような ご当地会議パン候補が挙がっております。
* 三田牛を使った、「一口ステーキ会議パン」
* 三田牛を使った、「焼き肉会議パン」
* 丹波の黒豆を使った、「丹波黒豆会議パン」
* 明石のタコを使った、「タコ会議パン」
* 加東市の酒粕を使った、「酒饅頭風会議パン」
* 吉川のコロッケを使った、「コロッケ会議パン」
ご当地なのかわかりませんが
* イベリコ豚を使った会議パン
* 生ハム会議パン
という意見も出ております。
アイデアをためて、専務に会いに行きますよ!みなさん!
会議パンアイデア、まだまだ募集中です。
2010年10月14日木曜日
2010年10月12日火曜日
2010年10月7日木曜日
プロモ用お人形を作成してもらいました
かっつんさんが、夜なべ仕事でプロモーションビデオの登場人物のお人形たちを作ってくれました!
右から主人公の男の子、共感の〝共〟の服を着ている扁桃体星生まれのアーモンドくん(仮称)、同星のもとに生まれたアーモンドちゃん(仮称)と主人公の男の子を見守る女性の先生?です。
こちらに動画もあります。
右から主人公の男の子、共感の〝共〟の服を着ている扁桃体星生まれのアーモンドくん(仮称)、同星のもとに生まれたアーモンドちゃん(仮称)と主人公の男の子を見守る女性の先生?です。
こちらに動画もあります。
登録:
投稿 (Atom)